


















































































あらら・・
もうこんな時間

ご訪問、
ありがとうございます

今日は先日の整理収納AD2級認定講師の予備講座を
受講された方から こんなメールを頂きました

その前に説明です

認定講師の予備講座は
認定講師の試験を受ける前に受ける講座の事ですよ

この予備講座は 認定講師に合格する為の準備講座

合格させる為に通常とは ちょっと違ったやり方でアドバイスしました

みんな合格したいもの・・・
だからハッキリと言います!!
「本を読んでるみたい」
「その説明じゃあ わからない」
「眠くなる」
でも私も言うだけじゃないですよ

お手本も見せますよ

とは言っても 生徒さん達は凹みますよね

でも このメールのように
しっかりと受け止めてくれます

私が生徒さん達と
真剣に向き合っていることに気付いてくれたかな

講師は受講生さんに感動を与えてアクションを起こさせる! という
任務、責任があります

だから、
棒読みじゃダメだし
わからない説明もダメ
眠くなるなんてありえない!!
講座を自分のモノにして
自分の言葉でしっかりと伝えられる

それが大切

喋るのではなく、伝える!! と言った方がいいかな?
自分の経験したこと、得意なことって
心の底から気持ちを込めて言うことが出来るでしょ?
それが認定講師には必要だと私は思っています!!
認定講師を目指される皆さん、
私が試験官に当たりませんように・・・
合格基準、厳しいです

でもね、合格して欲しいとも心から思っていますよ

そんな私が4月1日(日)
こんな大胆なセミナーをします

「あなたも素敵な講師になれる!!
たった3つのノウハウ教えます!!」
波瀾万丈人生の私が55歳の今
なぜ講師インストラクターになったのか
過去の私をさらけ出してお伝えします。
人生っていい事ばかりじゃないけれど
辛い経験があったからこそ より前進できるものです。
そして、講師は見た目も大切。
今より輝く為の外見の磨き方もお伝えします。
今 一歩踏み出せないあなたに
ぜひ聴いて欲しいセミナーです。
◆こんな事を感じてもらえます
・私でも講師になれそう
・無駄な人生なんてないという事実
・あきらめない心
・前に進む勇気
◆こんな人におすすめです
・講師になりたい人
・今悩んでる人
・前進したい人
・元気になりたい人
・キラキラ輝きたい人
・年齢であきらめかけている人
・そして、私の過去を聴きたい人(笑)
◆日程
4月1日(日)
◆時間
10:00~11:30
◆会場
大阪西梅田
ブリーゼプラザ カンファレンスルーム 805号室
http://www.breeze-plaza.com/access/
大阪市北区梅田2-4-9(ブリーゼタワー)
最寄り駅
・四つ橋線西梅田駅→徒歩3分
・JR大阪駅→徒歩5分
・阪神梅田駅→徒歩5分
・JR東西線北新地駅→徒歩5分
◆料金
3,000円(税込)
◆お申込みはこちら↓をクリックして下さいね。
http://relie.p-kit.com/page0003.html
*事前のお振込みをお願いしておりますので
お申込み受付後 ご連絡させて頂きます。
今年の私のスタートラインの大切なセミナーです。
沢山の皆さまにお越し頂けると嬉しいです

どうぞ宜しくお願い致します

オリンピックが終わって
選手にたくさんの勇気をもらった私達

それは金銀銅のメダルを取ったからだけじゃないですよね。
オリンピックまでの努力に感動したんです、きっと。
このセミナーは 私がここまで来れた過程をお話します。
中村 維子の過去なんて興味ないと思いますが

でも、内容は違っても
自分では辛いと感じた過去がきっと皆さんもあるはず・・
それを どう自分のバネにしてきたか ですね。
しくじり先生のようなセミナーですが
きっと「自分らしさ」に気付けるはず



頑張りますので応援して下さいね

~只今募集中の講座・セミナーのご案内です~
★お片付けのノウハウを知りたい方
整理収納アドバイザー2級認定講座
http://relie.p-kit.com/page393531.html
★自分の可能性を見つけたい!!方
あなたも素敵な講師になれる!! たった3つのノウハウ教えます!!
http://relie.p-kit.com/page421329.html
★お得にパーソナルカラー診断を受けたい方
4/28 3,000円で最新のパーソナルカラー診断を体験できるイベント
http://a15655.exblog.jp/29546884/

今日からGW突入

皆さん、いかが過ごされる予定ですか?
私は今年もお仕事

今日もご訪問、
ありがとうございます

今日は住友不動産様で
「お片付け相談会」です

企業様でも
お客様にお話することは同じです

整理収納って相手によって
変わらないですから


もう数回来させて頂いていますが
お客様のお悩みもいろいろですね

とにかくマンションって
収納が小さくて狭いのです…

戸建てからマンションに

実際、お客様の悩みも
「今あるものをどうするか 」が
圧倒的に多いんです…

200ccの計量カップに
1ℓのバケツのお水が入らないと同じで、
荷物も整理して少なくしないとお家に入らないですよね

私がマンションを
購入された方にお話することは
・どうしてマンションを購入されたか
・この素敵なマンションで
そして、
・新しい生活に使っていないモノまで
必要かどうか
・とりあえず1年を基準に分けてみると
何かに気付きます
ということで
引っ越しまでに荷物の整理を
きっちりして頂くことをご提案しています

その後、動線に沿って
収納場所を具体的にお伝えします


しっかりお話すると笑顔で帰られますよ

私ね、
整理収納アドバイザーの資格を取って
本当に良かったなぁ〜と思います

いろんな所で
この資格が活かされているように感じます

何より
今まで 出会うはずもない方と
たくさん出会う事が出来ています

資格を活かすって素敵ですよ

先ずは最初の一歩
悩む時間があれば 先に進んで下さいね

戻れない状況を
作ってしまうのもいいんですよね








今日は中国の方と話し合い

中国でも整理収納が注目されている事を
改めて実感しました

結果、ハウスキーピング協会にお任せする事になりましたが
「中村先生にぜひ来て欲しい」と言って頂けてとても嬉しく思います

今日もご訪問、ありがとうございます

と言う事で今日は講師のお話をします

実は昨日、
整理収納アドバイザー2級認定講師、
試験官のオブザーバーしてきました

そこで、新たな発見があったんですよ

協会が求めている講師像です

何と、講座がパーフェクトに出来ても
合格点がもらえない事実…

パーフェクトに講座が出来ても75点

合格ラインは80点です

つまり あとの5点を何で稼ぐか…ですね

それが「何かキラリと光るもの」なんです

講師の個性ですね


そして、講座終了後
家に帰って「早く整理収納した〜い」と思わせる話術

やはり、受講生さんに行動を起こさせる講師が協会の求める講師像ですね

昨日のオブザーバーで感じたこと…
皆さん、とても一生懸命に練習して、
上手に喋れるのですが…
何か足りない…
うまく喋ろうとばかりで
講座に命がないんです

温かみ、気持ち、感情、何だろう…
聞いていても 「もっと聞きたい!!」には
残念ながらならない・・・
「この整理収納の理論を本当に伝えたいんだ! 」という
思いが伝わってこない

どうしたら講座に命を吹き込む事ができるのか・・・
それが抑揚であったり、間であったり・・
とびっきりの 面白い事例であったり・・
これが出来たら
「キラリと光るもの」になるんだろうなぁと思いました

講師を目指している方、
あなたの喋りに命を吹き込んであげて下さい。
きっと80点突破ですよ

PS. 昨日このblogで募集しました、
「ステキな講師になる為の入門講座」
またまた満席になりました。
ありがとうございました


本日2回目投稿です

ご訪問、
ありがとうございます

「みんな凄いな〜!
資格を取ってバリバリ仕事してる…」
って思うことありませんか?
「私には絶対にできない…」と自分のものさしで計ったりしていませんか?
今、ユーキャンのCMでも
こんな内容のCMしていますよね

そうそうauのCMでも…

昨日「炎の体育会TV2時間スペシャル」で
華原朋美さんが快挙達成前のスランプ時にこんな事を言っていました。
「優勝するのは凄く大変だと思う。でもそれに挑戦する事が大事」

実は私もスランプで…
この言葉を聞いた時、心が動きました!!
人と比べて何になる!!
自分が動けば何かが変わる

普段TVを観ない私が偶然観たTVで心が変わる・・・
すごい偶然

神様が「観なさい!」って観せてくれたのかな

本日、自分の夢を追いかけて頑張っていた方が
1歩夢にまた近づきました。
プロのパーソナルファッションカラーリストの講座を卒業されました


彼女も自分で動いて動いて動きまくってます

そう・・・
動けば必ず何かが変わりますよ


今日は雨でしたね

お仕事されている方は雨の中お疲れ様でした

今日は いよいよデビュー編の最終回です

準備は全て整いました

あとは日程を決めて開催するだけ

私もそうだったのですが・・・
第1回目が怖くてなかなか開催できないのです

だから さっさと日程を決めましょう

1歩を踏み出さないと いつまでも前に進めません・・・。
目安は3ヶ月後ぐらいの日程で・・・。
特に関西は3ヶ月前から開催申請ができるので
SNSのカレンダーで日程を確保して下さいね

これが一番大切です!!
その後、協会に開催申請をしてHP掲載を申込みをします。
HP掲載の申し込みですが1ヶ月~3ヶ月掲載の中から選ぶのですが
私が新人の頃は2ヶ月にしていました

今は1ヶ月掲載にしていますが・・・

料金が発生するので、ご自分でよ~く考えて下さいね

あとはお申込みを待つのみ



ご存知の通り・・
認定講師が関西では飽和状態になっております。
その中で講座を開催するのは至難の業

いかに自分の特徴を出すか! にかかっております

私は「美」に特化した講座、頑張りたい人を応援する講座にしています。
それは私が資生堂人であり、カラーリストでもあり、
そして私自身苦労してきたから・・・。
あなたの思いをブログやHPに綴って下さいね。
そうすると あなたにピッタリ合うお客様がお申込みをして下さいますよ

いかがでしたか?
整理収納アドバイザー2級認定講師デビュー編①~⑤まで
書かせて頂きましたが参考になりましたか?
せっかく頑張って取得した資格、
どうか宝の持ち腐れにしないで下さいね。
やればできる!! です




今日も とっても良いお天気でしたね!!
今日もお立ち寄り、ありがとうございます

さ~て、今日は整理収納アドバイザー2級認定講師デビュー編 ④、
プロフィール写真の情報を

プロフィール写真って とっても大切!!
受講生さんが どんな先生に教わるのか絶対に知りたいから

皆さんも講座を受ける時、講師のプロフィールやお顔って
気になるでしょう

だから美しいプロフィール写真をプロに撮ってもらいましょう

私のプロフィール写真はこちら


この写真は心斎橋にある
で撮りました。
何と税込み2000円

とってもリーズナブルなお値段なのでおススメですよ



自分をどう見せたいかをしっかりと決めてお洋服を選んで下さいね。
それによって選ぶお洋服のデザイン・色・・・全てが変わってきますよ

相談されたい方は有料になりますが、私がお手伝いもできます

(似合う色・スタイリングの診断は
パーソナルカラー&イメージコンサルで25,000円です

今日は私のお仕事の宣伝も入ってしまいましたが・・・
プロフィール写真はプロに撮ってもらう!! これ鉄則ですよ


今日も寒いですね。
昨日はアメリカ大統領選、予想外の展開に皆さんも
驚かれたのではないでしょうか?
まさかのトランプ氏

アメリカ国民は安定よりも変わることを望んだのでしょう

さて、本日は
整理収納アドバイザー2級認定講師デビュー編の3回目です

ブログ・HPもできた!
会場も確保した!
今度は揃えるべき備品のアドバイスです

・パソコン
小さめが絶対におススメです。
持ち歩くことと、机に置くスペースを考えると小さいのがいいです。
私はSONYのVAIOを使っています

・プロジェクター
メーカーや機種によって性能がかなり違うので
必ず自分の決めた会場に合うものを選んで下さいね。
私はTITANを使ってます。
私の借りている会場は狭いので、近くから映しても大きく映る!
お部屋が明るくても見えやすい! を条件にメーカーに問い合わせて
選んでもらいました

・指し棒
この3点セットは講師にとって必需品なので購入して下さいね

「お金かかるな~」と思いますが、かかった費用は取り戻せばいいんです

そのやる気が大切です


