こんにちは

今日も雨です
お家の中もジメジメ

お役立ち情報を書かなければ・・・と思うのですが
なかなか全てのSNSで違う記事を書くのが大変で
Instagramと同じになってしまってごめんなさい

今日は【パーソナルカラーは変わる】というタイトルです

これについてはいろんな意見があるのですが
私は「変わる」と思っています
それは私が思うパーソナルカラーの定義を考えるとわかります
パーソナルカラーは
元々持っている色素&質感=似合う色 だから

子供の頃って
お肌もピチピチ、髪も天使の輪
濁りのない純粋な瞳はキラキラ

で
どんな色をもってきても耐えれる力があると思いませんか?
大人に成長すると
パーソナルカラーも確立されてきます

Instagramでは書かなかったけれど
ただ似合う色だけじゃなくて
「あなたの理想」も掛け合わせてパーソナルカラーが決まってくると思うのです
これは生きている以上仕方のないこと・・・
年齢を重ねると全てがソフトになってきますよね
肌は弾力なくなるし
髪も細くなる
まぶたも下がり目力もなくなる・・・
こんな状態で若い頃のような強い色を使うと違和感が出てきますよね
やっぱり優しい色がしっくりきます
【沢山の色を思いっきり使いたい 】
やっぱりお肌のキレイな人は年齢関係なく
どんな色も似合う傾向があります

女優さんはどんな色でも似合いますよね
やっぱりそれはお肌のお手入れや髪のお手入れも
きちんとされている賜物だと思うのです

女優さんじゃないけれど
私達もいくつになっても素敵な色を使いたいですね

お手入れ頑張らなくっちゃ!!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31228368"
hx-vals='{"url":"https:\/\/a15655.exblog.jp\/31228368\/","__csrf_value":"a61f5ff3cf41cb0b517f51c69685eae532fc08c7057748e38bd972b2c8716c35524ca95ec1cece1b29f3845101555ccac89bc878ece617a472bcaef5c44ef6a5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">