こんにちは

今日から5月が始まりました
良いお天気
今日は皆さんが大好きなメイクの話だよ

マスクをする機会が多いので
マスクにファンデが付かないようにする為に
こんなメイクしてみました

写真では全然わからないか~
【ファンデは薄づきだけれども
悩みをカバーして美しく見せる 】
そんなベース作りを心掛けました

では、やり方です

①日焼け止めクリームはしっかり塗る
ファンデはほとんど塗らないので
日焼け止めクリームは念入りに塗ってくださいね
②コントロールカラーを必ず塗る
これ、めちゃくちゃ重要です!!
「肌悩みを色で飛ばす」という考え方です。
これをやるからファンデは少量でいいんです。
私が使ったのがエレガンスのグリーンのコントロールカラー。
生徒さんにいただいたものです

グリーンは肌の赤みを消したりしてくれるのですが
肌のトーンアップ効果は 色の中で一番優れてます。
だからお顔全体に塗ると真っ白けになりまーす

なのでお顔の正面だけに
いつもよりかなり多めに塗りました(笑)
コントロールカラーの選び方がわからない人は
こちらの記事も合わせてお読みくださいね

③悩みの部分だけにファンデを薄くつける
お顔全体ではなくて
悩みの部分だけに薄くつけてくださいね。
④粉白粉をはたく
マスク着用するので、お顔全体のツヤ感は考えません。
ツヤ感=マスクに付きやすくなる
ツヤ感はCゾーン(眉下~目尻を囲むゾーン)に
ハイライトを入れて叶えて下さいね

私が使ってる粉白粉はこちら
↓↓↓
⑤眉を仕上げる
私の場合、
いつもより存在感のある眉を描くように心掛けています。
ペンシル+パウダー+アイブロウマスカラの3点セットです。
口紅を付けないので
眉で自己主張させてる感じかな

⑥目元を仕上げる
こちらも眉と同じ考え方です。
マスクをするということは、
外に出るということなので手抜きしません。
⑦チークはパウダータイプのものを ほんの少量つける
チークってマスクにあたるんですね、、、
だからほんの少量だけにしています。
メイクもマスクを汚さない為に
サラサラ感をついつい求めてしまうので
スキンケアでしっかり保湿を心掛けています

コロナが収束したときに
【小じわ】が増えた~
なんてことにならない為にも

マスクにファンデが付く・・・
そんなお悩みがある方はお試しくださいね

最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
きょうの記事はいかがでしたか?
気に入ってもらえたら「イイネ」くださーい

励みになります

ご登録はこちらから宜しくお願い致します
↓↓↓
登録できない方は
【@itoko.n】でID検索もトライしてみてくださいね

色・ファッション・年齢のこと。
私が使って良かったと思うもの。
講座やイベントのご案内や情報をお届けします
LINEなので、いち早くお知らせが届くので便利かなと思います

一番の便利は私と1対1トークができること
質問もどしどしください。
お答えできる範囲で返信させて頂きますね

登録プレゼントとして
これさえ読めばパーソナルカラーの基本がわかる!!
4シーズンタイプ別【トリセツ】プレゼント
カラー講師の私が
わかりやすくまとめた資料になります

チャンネル登録はこちらから宜しくお願い致します
↓↓↓
57歳になってYouTubeデビューもしました

若い子のように編集も全然うまくできなくて、、、
ただしゃべるだけの おもしろくもない動画ですが
色の楽しさを伝えたくて始めました

高評価(ちょっと贅沢

)&チャンネル登録していただけたら嬉しいです
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-31165453"
hx-vals='{"url":"https:\/\/a15655.exblog.jp\/31165453\/","__csrf_value":"7ec7f7b8b8ef0cc3fd0e3391b55bea843c0b9a46873a40f67cc6310d6714ea0ad5c40b369fd316d29df2099047d41faff3e2b0f4bb41c175a85a29e8a0a3efee"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">