こんばんは

今日もご訪問、
ありがとうございます

今日のInstagramのお題はこれでした

↓↓↓
なかなか色物のお洋服に
挑戦できない人に向けて書いてみました

パーソナルカラーでは
必ずキレイな似合う色があるでしょ?
でも、見慣れてないし不安で
着るのにかなりの勇気がいるようなので…
そこで、
誰でも失敗しない合わせ方を3つお伝えしますね
だって、もったいないやん
せっかくパーソナルカラー診断をしても
キレイな色が着れないなんて
先ず1つ目
☆色物着る時は淡い色と合わせる
色同士がケンカしないので
上手くまとまります
2つ目
☆色物1点主義
全身の中で色物を1つだけにする。
もちろん小物だけでもありですよ

3つ目
☆デニムと合わせる
デニムってどんな色とも相性が良いのです

私はベーシックカラーの仲間に入れてるぐらいです

こうやって色物を使っていくうちに
自然に色に慣れて抵抗がなくなると思うんです

慣れてきたら
こんな風に見られたいから
この色使おうとか考えて色選びもできますよ

ベーシックカラーだけの世界も
オシャレなんだけど、
(無難だから選んでいるベーシックカラーではなくて、
意図的にベーシックカラーを選んでオシャレに見せてる事が大切)
自分の色も1色だけでも作って欲しいんだ

人がやってたら素敵に思うのに
何で自分でも取り入れないんだろうってね
先ずは色に慣れることからGO!!です

ご登録はこちらから宜しくお願い致します
↓↓↓
登録できない方は
【@itoko.n】でID検索もトライしてみてくださいね

色・ファッション・年齢のこと。
私が使って良かったと思うもの。
講座やイベントのご案内や情報をお届けします
LINEなので、いち早くお知らせが届くので便利かなと思います

一番の便利は私と1対1トークができること
質問もどしどしください。
お答えできる範囲で返信させて頂きますね

登録プレゼントとして
これさえ読めばパーソナルカラーの基本がわかる!!
4シーズンタイプ別【トリセツ】プレゼント
カラー講師の私が
わかりやすくまとめた資料になります

チャンネル登録はこちらから宜しくお願い致します
↓↓↓
57歳になってYouTubeデビューもしました

若い子のように編集も全然うまくできなくて、、、
ただしゃべるだけの おもしろくもない動画ですが
色の楽しさを伝えたくて始めました

高評価(ちょっと贅沢

)&チャンネル登録していただけたら嬉しいです