皆さん
こんにちは

今日もご訪問、
ありがとうございます
私のブログの読者さんは、おしゃれな人が多いので
パーソナルカラーや骨格診断、メイクにも興味ありますよね?
既に診断されてたり、私の講座に来てくれてたり

それなのに「おしゃれ迷子」のままでしょ?
よく質問がくるので

何故だかわかるかな?
それは「似合う」と「なりたい」が違うからじゃないのかな?
「似合う」と言われた色やメイク、洋服があまり好きになれない・・・
だから「なりたい自分」になれた感じがしない・・・
人って本当に変わる為には「似合う」だけでは不十分で、
必ずその人なりの「なりたい」が重なっていないと100%の満足にはならないと思うのです

「似合う」って客観的な視点、
つまり誰が見ても「似合う」で
その人のチャームポイントが最大限に活かされている状態 。
私の仕事はココをプロの目で引き出す仕事

「なりたい」は本人の心からの欲求、外見像、憧れのライフスタイル

この「似合う」と「なりたい」が完全に同じだったら簡単なんだけど、
そうじゃないから、この2つが重なるところを目指して
色やメイク、ヘアースタイル、洋服で近づけていくことで
【今の最高の自分】になれると思うのです

「似合う」だけを追い求めて、おしゃれ迷子だった人も
自分の本音に耳を傾けてみようよ
本当は【どうなりたい】の?
2020年は【似合う】×【なりたい】で
最高の自分になろうよ
