皆さん
こんにちは
寒いですね
今日もご訪問、
ありがとうございます
先日パーソナルカラー診断を受けて下さった方から
素敵なご感想メールを頂いたので こちらでシェアさせて下さいね
前後の内容は私の心の中だけにしまっておいて
皆さんも経験したことがあるかも・・・というところと
私の診断感想部分を抜粋させて頂きました。
そこで受けたカラー診断は、「あなたはサマーだからこの色が似合う。
それなのにどうして着ないの?」「この色はオータムだからダメ」という風に
少し強引だったこと、また似合う理由や似合わない理由を教えてもらわなかったので
サマー以外の色は着てはいけないかのような結果になってしまい、自分でも
どうしていいのか困惑していました。
いとこ先生は無理に押し付けるのではなく、今の私のライフスタイルをベースに、それをより一層良くなるように指導してくださり、感動しました。
残念ながら まだまだこんなカラーリストも多いのが現状です
似合う色しか使ったらダメ!! なんて古い考え方
人が見ることのできる色は10万色!!
できたらこの10万色全部を使ってみたいよね
「似合う色を知った上で、苦手な色をどう使っていくか」
これが大切だと思うのです
例えば、先日のブログでもご紹介した
こちらのスタイリング。
無彩色に近い色だからナチュラルだけど・・・
私には物足りない・・・
じゃあ、色を足しちゃえ~
これでいいんです
「その色を使うと自分がどう見えるか」
「どうして似合うのか、どうすれば似合うのか」
これをキチンと伝えられるのが
本当のパーソナルカラーリストだと思うのです
来月から新しくなる私のお仕事メニューに
現役パーソナルカラーリストさんの為の
フォローアップ講座が加わります
詳細は後日発表しますが
自信をもってお仕事ができる内容になっていますよ
お楽しみに
ということで
今までパーソナルカラー診断を受けた経験のある方も
納得されていなかったらセカンドオピニオンで
もう一度診断を受けてもいいのでは・・・と思います
12月予約取れる日がありますよ
ご希望日をお知らせ下さいね