上級資格の道は険しい・・・

ご訪問、ありがとうございます

ブログやっと書けます

何と8勤…

気付けば8勤…

よ〜働きました

では、本題です

実は昨日今日と「整理収納アドバイザー1級予備講座」の
オブザーバーをしてきました

教え子さんとも再会

嬉し〜

オブザーバーしていても教え子が発表している時はドキドキ

さすが私の教え子と密かに拍手したり

こんな えこひいきな先生アカンかな~


ところで どうして私が1級予備講座のオブをしているのか・・・
それは「整理収納アドバイザー1級認定講師」を目指しているからなんです

でもですね・・・
こんなに大変だとは思わなかった

提出課題も多いし・・・
何と1級予備講座も自分で作らないといけないのです

なのでオブザーバーさせて頂いたのですが・・。
まぁ~、気づき気づきの連続です

自分が受講生として聞いていた時には気づかなかった
気づきがたくさんありました!!
それはやっぱりプロになって現場を経験したからこそ
実感や納得する部分なんでしょうね。
この二日間、別々の1級認定講師の先輩方にご指導頂きました。
それぞれ違うタイプの先輩講師。
とっても勉強になりました

1級予備講座は 講師のオリジナル講座です(ベースはテキストですが)
つまり講師の個性が出る!!ということ。
私はどんな1級認定講師になるのでしょう???
(なれるのかな???

只今、募集中の講座やセミナーのご案内です。
・骨格診断&眉レッスン講座 🔜 こちら
・整理収納アドバイザー2級認定講座 🔜 こちら
・素敵な講師になる為の入門講座 🔜 こちら
・お洒落が楽しくなるクローゼット作り 🔜 こちら
・パーソナルカラー診断 🔜 こちら